2025年9月12日金曜日

フック掛け時計

朝のばたばたした時間にぱっと目に入るところに、見易い時計が欲しくなった。普通の壁掛けもあるのだけど、場所が限定される。諸般の事情により腕時計は却下。

希望は、カーテンレールや突っ張り棒などにフックで釣れてそこそこの大きさがあって、でも大き過ぎず、見易い時計。

前にどこかで見たことがあったような気がしたのだけど、近所のダイソーには売ってなかったので、売ってるものを組み合わせて作った。


掛け時計 カジュアル モノトーン - 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】 

たためるアルミフック - 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】 


偶然にもS字フックの大きい側がサイズぴったりで、それをホットボンドでべちゃ貼り。裏側だし雑で仕上がり汚くても気にしない。


念のため、接着が剥がれて時計だけ落下して割れるなんてことにならないよう壁掛けフックを受ける部分にドリルで穴開けて針金通してS字フックと繋いでおく。作業順序はこっちが先で、後からホットボンド。

S字フックは回転機構付きなので時計の向きの調整が可能。吊るす棒と並行にも直角にも斜め45度にもできる。使用例:


2025年8月31日日曜日

ロードスターの車検と謎のナット

 ロードスターを車検に出してて、本日出来たとの連絡があったので引き取ってきた。


引き取って帰ってきて降りようとしたとこで、運転席ドア開口部の前、フェンダーとボディの隙間につば付きのナットが落ちてるのを発見。。。


写真を撮って、その場でディーラーに電話して相談。ナットは奥に入り込んだり落ちて無くなったりしても困るのでドライバーセットの細いのを差し込んで拾って確保。


そしてディーラーに戻る。なおディーラーから帰る時も戻る時も運転してて違和感などは無し。


見て貰った結論。分からない。周辺にナットが外れてる箇所見当たらず。


考えられる原因として、道路に落ちてたのを跳ね上げて拾ってしまった可能性。


とりま走行に直接影響のある個所では無さそうなので、すっきりはしないけど、大丈夫そうではある、ということで様子見。


2025年6月18日水曜日

ノートPCのバッテリを外した

 DELLのノートPC。長いこと使ってて、HDDからSSDに換装したりメモリ増やしたりしてるのもあって特に性能面での不満は無いのだけど、Win 11 非対応。個人向け ESU ($30/年)を買ってできるだけ長く使うつもり。

このノートPCのバッテリが膨らんだ。以前にもバッテリが膨らんで、既に純正品は売ってなかったので互換品を買って交換したのだけど、1年ちょいでまた膨らんだ。1年ちょい持つならもう一度同じのでも良いかなと思ったのだけど、でかいノートPCで、外でつまりコンセントの無いとこでは使ってないので、思い切ってバッテリ外して使うことにしてみた。

設定で電源メニューに「休止状態」が出るようにだけしておいて、あとは気を付けて運用でカバー。

逆に、今後 Win10 がいよいよ終了して Linux でも入れて家庭内サーバーにして使おうかってなったら、バッテリが無ければバッテリが膨らんだり発火したりする心配をせずに済むのでかえって良いかも。UPS は欲しければ別途外付けで。


2025年5月25日日曜日

スマホでドライブレコーダー、続き

 付けてみて思ったのだけど、やっぱり専用のドライブレコーダーに比べると難点がいくらか。

熱であっさり止まる。録画可能時間は機種にも当日の天候にもよるだろうけど、撮れないのは致命的。

結局ロドスタに付けようと思ってて取り付けサボってる方のドラレコをデミオに付けた。

修理から帰ってきたとこで外して戻す。

そこからロドスタに取り付けりゃ良いものを。


Dynamic DNS

 ルーターが対応してる Dynamic DNS サービスから選んでアカウント取得して設定。


https://www.noip.com/


大したことをする予定でもないので無料で使えるとこで無料の範囲で。


ルーターから login して Success って表示されるのと、 nslookup で WAN 側の IP address が表示されることを確認。


まだ外向きには何も出してない。別途作業予定。


2025年3月8日土曜日

スマホでドライブレコーダー

ドライブレコーダーが壊れた。micro SD を挿しても固定されない。
保証期間内なので修理に出そうと思うが、修理中ドライブレコーダーな無いのは、致命的ではないが、いくらか不安感はある。

というわけで、修理中の代替え手段にバイザー取り付けのスマホホルダーを買ってみた。これでスマホをぶら下げて録画してドライブレコーダーの代わりにする。

付けてみて思ったのだけど、やっぱり専用のドライブレコーダーに比べると難点がいくらか。

  • 目の前にスマホが来るので圧迫感がある。取り付け方で多少は軽減はできるが、運転席側は無理。助手席側なら、一人で乗ってる時は問題にならんけど、助手席に座った人は気になりそう。
  • 画角が(略)。
  • いちいち操作(略)。
  • バッテリ(略)。
  • リアカメラ(略)。

まあ修理上がってくるまでの代替え手段なので。

それはそうとロードスターはまだ取り付けさぼったまま...

2025年1月24日金曜日

百均のイーゼル改

紙のボードを飾るために買ったんだけど、このサイズのには滑り落ちるのを引っ掛けて止める構造が無く、大丈夫かなと思いつつ飾ってみたら2〜3日で手前に落ちてたので、加工してみた。

ドリルで穴空けて竹串をハンマーで打ち込んで短く切って紙やすりで整える。左右2ヶ所。