2009年5月26日火曜日

MNPで商品券ゲット

危うく申し込むのを忘れるとこだった。

iPhone3G+WiFiで普通に申し込み可能。

しかし利用規約に同意する必要があると言っておいて利用規約が表示もされずリンクも無い(実は注意事項ってリンクの先が利用規約になってるが、そんなん辿ってみないとわからない)ってのはどうかと思う。

「ただとも」の方は使うアテ無し。

これで残作業はAPNを復活&再度無効化させてみるテストぐらいかな。

ところで。
iPhoneOSをupdateすると再アクティベートが要るらしい。
SIM抜いた状態でやると何が起こるか見ておきたいとこである。

2009年5月24日日曜日

MySoftbank登録とか

昨晩よーやくMySoftbankに登録して要らんオプション類を切った。
2~3年前の発着信履歴が普通に残ってるってレベルでしか電話しないのにWホワイトや留守電サービスなんか要らん。

ところで買った直後に入ってたSMSに、

お客様の電話番号「~~」の登録が完了しました。
パスワードは「~~」です。

って書いてあるんだけど、これ何のパスワードなん?

「電話帳かんたんコピー」をご利用頂く際のパスワード

って書いてあるけど、
「も」ってこた他にもどっかで使うんだよね?どこ?

2009年5月21日木曜日

symlink無限ループ

bitbakeが失敗してた件。
エラー見たらm4のとこでtoo many symlinkとか。
見たらGNUmakefileが自分自身へのsymlink。
フルパスでlinkしてる。configure時にでも作った?
単に削除して再度bitbakeしてみたら進むようになった。
放置して寝て朝起きたら結果を確認する。

2009年5月18日月曜日

初期設定&パケット無効化

メイン日記にも書いてるように、どうせ大して出歩かないので3Gは使わない方向で。
というわけで初期設定あれこれと、APN潰して3Gパケット通信無効化。

まとめ:
まずはSIM無しでどこまで動くか確認するの兼ねてSIM抜いて色々と。
WiFiさえ繋がってれば電話&SMS以外は何の問題も無く使えるっぽい。

当たり前な気はするが同期は普通に動く。
iTunes上にはiPhone上では削除してるのを含めて溢れるぐらいたくさんある。
全アプリを同期の対象にしたのが悪かったかえらく不安定だったが、
使うアプリだけに制限したら普通にシンクロできた。

SafariからWiFi経由で@i.softbank.jpなメールも設定出来て
PCから送ったメールの受信も出来た。
送信は試してないがきっと動く。
SMSが使えないとメールが来ましたお知らせとか滞るんかな?

APN潰しはここを見た。
http://applembp.blogspot.com/2008/08/iphone-3gwifi.html
設定用ファイル落としてメール添付でiPhoneに送って設定。
これは潰すのも元に戻すのも簡単に出来るみたい。素晴らしい。

最初常用のThunderbirdでやったらうまく行かず。
コメント全部読んだら下の方に
Thunderbirdでは駄目でYahooメールでうまく行った
と書いてあったので真似したらうまく行った。

ここでSIMを挿入。

MySoftbankはまだ登録してないし、パケット使用量とか不明。
でもWiFi切ったらSafariのWebアクセスがコケたので、多分APN潰し成功。
電話はかけられる。

その後なんでかメール来たよって表示が。でも新着メール無し。
APN潰しで送ったメールのための通知SMSがSIM無しだと受信できず、
SIM入れて少ししたとこでリトライを受信したと推測。

念のためSIMを再度抜いて、ついでにGPSが使えるか確認。
SIM無しでも普通には使える。
3Gの基地局を使った測位は無理だと思われ。
気が向いたら室内で位置情報取って差が出るか見てみよう。

残作業:
APN復帰、再度無効化
MySoftbank登録
パケット使用量の確認
キャンペーン登録(5,000円!)
要らんオプション契約を外す
ビデオや音楽類の同期
アプリの取捨選択をも少し真面目に

2009年5月15日金曜日

bitbake失敗

ついでにAngstromの新しいのも拾ってみた。
stable/2009ってのがあるらしい。
OETREEを設定、local.confでc7x0を指定してbitbakeして寝る。
朝見たらコケてた。エラーの中身は見てない。また後日。

2009年5月14日木曜日

repo sync失敗

Linux ZaurusでAndroidを動かそうとしてる件。
1.5も出たことだし新しいソース一式拾ってmakeし直そうと思って、前の作業ディレクトリでそのままrepo syncしてみる。途中でerror吐いてコケる。再実行しても同じ。
どうせほとんど手は入れてないし、消して最初からやり直す。
本来ならerrorの原因を調べるべきって気もするがそれもパス。
→ 拾ったらmake。翌朝見たら通ってるっぽかったが未確認。

2009年5月7日木曜日

PukiWiki入れた

ノートPCのlocalhost専用なXAMPPにPukiWiki入れた。
設定はpage_titleとパスワード変更だけ。
雑多なメモを放り込むのが目的。
メモが散乱しまくってるのをどうにかしたいと思ってるとこに、新しく場所を追加するとさらに酷いことになりそうな気もするが。
会社でも同じことをしてるが、いまいち活用できてないし。元々Wikiなんて皆でよってたかって書いてくもんだってのは別として。

2009年5月6日水曜日

iTunes共有してみた

共有設定自体はマニュアル見れば簡単に出来る。
- 音楽ファイルしかできない。
- アルバムアートは共有できない。よって共有ではリスト表示のみ、グリッド表示やCover Flow表示はできない。
- iPodとのシンクロがどうなるかはわからない。
- 動画は可能ではあるらしいが試してない。
- アプリは共有できない。

後、何故か再生してると時々コケる。

というわけで、音楽が聴ければそれで良しとするなら共有でもいいが、これをメインにするのはちょっと無理がある。むしろ居間PCあたりにデータを集めて共有を開放する方が幸せそう。

後でiPod touchの母艦を魔窟からノートPCに移動させてみよう。
ただそれやるとノートPCのHDD容量を圧迫するんだよな。いざとなればHDD換装って手はあるが、出来るだけクライアント的に使ってるPCにあまりデータ置きたく無いのだが。。。

2009年5月5日火曜日

NAS引越し作業

元々使ってた300GのNASから新しい1TB方にファイルをrealsyncでコピー。
今回は念には念を入れて全ファイルの比較チェックもやっとく。
さすがに時間がかかる。作業的には数日。
わかってたことではあるが、realsyncはパス名の扱いに一部問題があるようで、特殊なファイル名だとコピーし損ねてたりする。手動でコピーしとく。
幸い中身が化けてるファイルは無し。
後は名前を変更して引越し作業は終了。
まだ旧い方から引っ越してないファイルが残ってるのでしばらく並行運用。
なんでか旧い方のntp設定が切ってあったので有効にしとく。

2009年5月4日月曜日

WX320Kをupdate

ネットサーフィン中にケータイのソフトアップデートの話を見て、ふと手元のWX320Kのアップデートを確認してみたくなった。案内見た覚えも無いし「更新の必要はありません」かなと思ってたら更新アリ。いつの間に。
深くというより何も考えず更新しとく。放置してたので時間はわからないが、後でサイトで見たら35分かかるらしい。自動でrebootするかと思ったら電源切って電池抜いて電源入れ直せと出た。
更新内容は安定性の向上らしい。具体的な記載は無し。自分で使ってる範囲だと不安定って思ったことは無いなぁ。

HubとNAS

しばらく前に買ってあったVLAN用のHubと1TB(x2をRAID1で運用)のNASをようやく設置。
とりあえず動いてるが細かい設定とかはこれから。
配線がえらいことになっている。機器の上に空間が空いてるので棚を増設するとかして整理したいとこ。置く物も考えるべきかな。押入れとの中身の入れ替えや整理も(以下延々と)。