2024年1月28日日曜日

走行中に異音

 ロードスターを出して少し走ったとこで異音に気付く。

最初は、しばらく動かせて無かったのでブレーキローターに錆が浮いてるのが削れる音かなとか一瞬思ったんだけど、どうもそういう音では無いしブレーキ使っても解消されない。

何か金属板がこすれて当たってるような音。

そのまま行先変更していつものディーラーへ。店の駐車スペースに止めたらお店の人が出てきて開口一番「変な音がしてますね」「ええ、なので持ってきました」

ブレーキパッドの裏のプレートがズレてるような音と言われた。なるほど。

もちろんそれっぽい音というだけで確定したわけではなく、どこから出てるんだろうなとしゃがんで覗き込んだりしてたら、お店の人が原因らしき個所を見つけてくれた。


跳ね上げた石が右フロントのブレーキローターとその裏側のバックプレートの隙間に入り込み、その石のサイズがどうにも丁度良かったために走行中の振動で外れて落ちたりもせず、ローターとの間に挟まれた石がプレートを叩いてからからと音を立てていたらしい。

懐中電灯とドライバを持ってきて取り出そうとしてくれたんだけど引っ掛かってしまってうまく出てきてくれず。

今この写真を見ると、前方に押し出したら取り出せたんではって気はするが、その場では、近くタイヤの買い替えをする予定もあったので、タイヤを外した時についでに取りましょうってことになった。

そのまま車を預かって貰って、後日買い替える夏タイヤを持ってくる約束をして帰宅。


2024年1月26日金曜日

吊り下げロープ

作ってこれ書いたの2カ月ぐらい前なのだけど、写真貼ろうと思って下書きで置いといたら放置状態になってた。そのまま公開。写真は気が向いたら撮って貼る。


2Fの窓からちょっとしたものを吊り下げて上げ下ろしするための小道具を作る。重量物ではないのだけど、部屋からケーブルで繋いだ状態で下に下して使う必要があるので玄関から持って行くのではなく、ロープで釣って窓から降ろして窓から回収する。

一人で作業していて下に下りてる時に上からロープ全体が落ちてしまうのを避けるために上でロックできるようにしておく。


材料:

  • 百均で一番大きいカラビナ ×2
  • 百均のキャンピングロープ 7m
  • 連結金具(3穴)
  • 30mmダブルリング


連結金具はロープへの攻撃性を少しでも軽減すべく穴の角を紙やすりで丸める。


ダブルリングを連結金具と組む。


連結金具の穴2つにロープを通す。


紐の両端をそれぞれ、漁師結び、ワダノットでカラビナに結び付ける。結び方が違うのは練習兼ねてやってみたかったからで、使い分けなどの意味は全く無い。


カラビナでひっかけられるものはカラビナで、このカラビナでも無理な太さの場合は連結金具に通したロープの長さを調節して巻いてダブルリングにカラビナをひっかける。


耐荷重とか真面目に考えてない。重いものや貴重品に使うつもりは無いので良いことにするが、落ちても(落としても)大丈夫なようには安全に気を使って使うように。>自分

片付ける時のために巻き取り用の簡易リール(?)も作った。百均の木材+木ネジ+かまぼこ板。

2024年1月7日日曜日

Obsidian + GitHub

PC(Windows), Android, iOS(iPhone, iPad)をGitHub経由で同期するようにした。

自分のと嫁様の両方を設定。

  • 嫁様はGitHubのアカウントが無かったので(プログラマでも無いし)Sign-up
  • GitHubでVault用のRepositoryを作成
    • 当然Private
  • PCにgit clone、フォルダ名を既存のVault名にrename
  • .gitignore追加
  • 自分は退避しておいたVaultからファイルを手動でmerge
  • 嫁様はObsidianで初期設定あれこれ+別の手段で書いてたメモをコピペ
  • 一度Obsidian Gitでbackupを実行しておく
  • Fine-grained personal access token 作成
    • Contents の R/W を付ける
  • PATをKeePassに登録
    • 普通に、忘れないため
  • PATをChromeのpassword managerにも登録
    • スマホでコピペするため
  • Obsidian Mobileでclone
  • Obsidian Gitなど一部設定が同期されないのでデバイス毎に設定
PATを定期的に更新しなければいかんのが難点っちゃ難点。忘れずに更新しませう。(更新を忘れてもブラウザかGitHubアプリでファイルの閲覧や編集は可能/プラグインやqueryなどは使えない)

2024年1月2日火曜日

実家の母のスマホ機種変

帰省してたら急に言われたので急遽電気屋に行って機種変。

行く前はY!mobile内で機種変だけのつもりだったのが店員の勧めでUQ mobileにMNP。

Y!m 705KC → UQ SHG09

なので予想外に時間食ったが何とか閉店までに手続き終了。

データの引継ぎ等は店ではできないらしくて実家に戻って寝るまでごそごそと。

Y!m 705KCにはY!m印のSDカードが入ってた。要らんもの抱き合わせで売り付けられてたんだろうなぁ。。。要らんと思うけどUQ SHG09に移植しとく。

母の希望は、電話とLINEが使えればそれで良い、というわけで。

Y!m 705KCの電話帳データは端末保存になってた。一度export、Googleアカウントにimportしておき、UQ SHG09で同じGoogleアカウントにloginして同期。

LINEは公式の手順通りにPIN設定してGoogle Driveにバックアップして引っ越し。

その他ちまちま確認したり設定したり。

+メッセージは有効にせずSMSのみ利用にしておく。自分でも使ってないし、なので互換性事情も把握できてないし、それでトラブっても本人が自力解決するのはもちろん、遠隔でのフォローも難しいので。

au IDを取得したけど使わない気がする。

Y!m 705KCに保存されてたSMSは引っ越し方法分からず、てかできない気がする。聞いたら不要とのことなのでそのまま放置。

Y!mのメールってのもあったがこれも不要で放置。

ヤマダ電機のデジタル会員証アプリは使うとのことだったがID/Passとか分からんかったのと時間が無かったのとで、新旧端末持って店に行ったら何とかしてくれると思うってことにした。

他に入ってたアプリは不要。