2017年9月26日火曜日

実家とHangouts

夏休みに実家に帰った時に、GWに渡したタブレット端末にGoogle Hangoutsを入れて簡単に使い方を教えておいた。

自分は簡単な用件の連絡に使おうぐらいに思ってたのだが、弟や嫁様がスナップショットを数枚送信したら、それが気に入ったようで、使ってくれるようになった。

最近ではだいぶ慣れてきたようで、電話で用件を言ってきて、結果はHangoutsに入れといて(後で見るから)と言われたりする。

元々は、写真をタブレットで見てもらうようにしたので、タブレットの充電を忘れる、タブレットをしまい込んだままにする、タブレットの使い方を覚えられない、というのを防ぐべく、タブレットに親しんで貰う、タブレットの使い道を増やす、のが目的ぐらいのつもりだったのだが、これが案外便利で役立っている。

今はまだあえてやってないが、孫とのコミュニケーションにタブレットを使う日も来るかも。

2017年9月25日月曜日

Asahi-netに切り替え

フレッツ光プレミアムサービス終了に伴う(略)って案内が来て手続き中。この機会に家のネット接続料金を見直してみた。

まずは無事に切り替えが終わったので、念のため少し様子を見てから、

であれば素直にAsahi-netにするのが一番安い。

Asahi-netに切り替えた。

どうもダイヤルアップ向けの料金プランからフレッツ光向けの料金プランに変更ってのはレアケースなようで(そらそーだろうとは思う)、手続きどーするかとか、どれを選べば良いのかとかサイト内でだいぶ迷った。何とか問い合わせ窓口とかに頼るでもなく手続き。紙が郵送されてくるかと思ったがメールが来ただけ。

メールに貼ってあったURLにルーターの設定方法が書いてある。当然ながらルーターによって設定画面や設定方法が違って、当該ページに書いてある設定項目がルーター側に無かったり、その逆にルーター側に設定項目があるけど説明ページには無かったり。無いものは仕方が無いのでできるとこだけ設定したらあっさり繋がった。

確認くんで、Asahi-netで外に繋がってる事を確認。

ルーターを変えたわけでもないから大丈夫だとは思ったけど、念のためスプラトゥーンの通信対戦ができる事も確認。

んで変更してから2~3日様子を見て特にトラブルとかも無さそうなので、旧プロバイダに解約申し込み。

フレッツの方で切り替えから1ヶ月は接続トラブルサポートサービス(?)が付きます、2ヶ月からは有料になるので不要ならお手数ですが解除して下さい、とか言われてたので案内されてたフリーダイヤルに電話してこれも解除申し込み。

これで家のネット接続の切り替えは一通り終了したはず。

2017年9月22日金曜日

willcom 電話機をどうするか

まあもうY!mobileですけども。

何だかんだで長い事使ってる。今の電話機はどうやら10年ぐらい使ってるらしい。契約期間はさっきMy Y!mobileで見たら21年だった。

電池持ちがいいとか災害時に強そうとかいくらか理由があるのと、そもそもあんま不満も無いのとで、そのままずっと使うつもりではあったのだが、PHSの新規受付を止めるそうだし、となると停波も、まだ発表されてないし、発表されても年単位で移行期間があるはずだけど時間の問題。

Y!mobileから宣伝のお手紙が来てて、PHSから3G/LTEに乗り換えて欲しいのだろうなと思ったのでちょっと考えたり調べたりしてみた。

たぶん、Y!mobile内で機種変更すると、ガラホならたぶん今のと月額使用料大して変わらず、だけど我が家に関しては、変えるメリットも、無くはないけど、あんま無い。

スマホにするとどうやっても高くなる。

キャリア提供のサービスに魅力を感じているわけでもなし。

唯一、Y!mobileのサービスに縛られてると言えるのはPDX時代から使ってるメールアドレス。幸いこれは今でも機種変更してもスマホでも使い続けられるようなのだけど、逆にこれを使い続けたければY!mobile内で機種変更し続けるしか無いし、それはつまりいつか「スマホにするとどうやっても高くなる」を受け入れざるを得なくなるという事でもある。

となると、メールアドレスの変更はやや手間ではあるが、必要な人に変更連絡したり登録メールアドレスの変更手続きをしたりして、移行期間を兼ねて契約更新期間を待って、縛りからの自由を獲得し、格安SIMにMNPするのが幸せそう。

と言いつつ、それはそれで今度はGmail(Google様)に囲い込まれるだけだったりもするのだろうが。

嫁様は来年5月。自分は来年の9月。年をまたぐので電子的な連絡以外に年賀状も使える。

自分のに関しては、2年くらい前からちょっとずつ移行させてて、業者系のは移行済み、知り合い関係が一部まだ残ってるだけなので、も少し早目に思い付いてれば今年でも良かったのだろうけど、まあ別に急ぐ必要があるわけでもなし。

それまでは電話機が壊れない事を祈ろう。

工作断念

欲しい長さのカールコードケーブルが無さそうだったので、手持ちの短いのを2本繋いで作ろうと画策してみた。

んで、まず1本をコネクタの根元で切ってみて、小一時間じたばたして、これは素人作業で、少なくとも自分の技量と道具で結線するのはリスクが高いと判断して諦めた。

細いのが良かったのだけど、細いだけでは無くと言うか、多分細くするために構造から普通のと違った。

2本通ってるんだけど、片方は銅線、もう片方はおそらく銅線に絶縁コーティングしてあるもので、多分半田付けするとコーティングが取れて結線出来るタイプ。

これが、被覆の中で、絶縁されずに通っていた。

歳なのと細いのとで、虫眼鏡ルーペでは足らず、スマホと接写レンズを拡大鏡代わりに爪楊枝の先で線を分ける。見た所ちゃんと分けられてそうだが、ここで失敗しててもショートするし、ここが大丈夫でも半田付けで被膜を傷めたら駄目。最初しばらく大丈夫でも使ってる内に進行しててもとかも危険。ちょっと正直自分の腕と道具で安全を担保できる自信が持てない。

USB充電のパワーでショートさせたら普通に火が出る。このリスクは取れない。

諦める。

まだ使える物を1本無駄にしてしまった。。。