2012年12月29日土曜日

Xperia キーボード設定変更

標準のPOBox touchを使ってて不満になとこ、設定を見たら変更可能だった。

モード別キーボード保持をON。

トグル入力をOFF。

他にも色々出来るようたがまた今度。

2012年12月25日火曜日

プリンタ、死亡?

年賀状印刷で紙送りの調子が悪くてえらい苦労させられたが、印刷できてる時のは色に多少のバラツキはあったけどちゃんと出てた。

がしかし、ようやく年賀状の印刷を全部終えて、ちょっとしたメモを印刷しようとしたら出ない。じたばたして判明したのは、ノズルチェックパターンを出しても黒が全く出てないこと。でもパターン横の色名は出てる。ここってグレーで出してるの?

クリーニングも再起動も効果なし。試しに年賀状印刷ソフトから普通紙に出してみたが駄目。

壊れた?年賀状の最後の一枚を丁度出し終わったタイミングで?そんな偶然ありか?

えーかげん寝ないと明日の仕事に差し障るのでメモは諦めて手書きで。

2012年12月24日月曜日

年賀状印刷の注意事項

PC変えたので設定がデフォルトに戻ってたり。
自分的注意事項のメモ。

両面印刷の指定を忘れない。

裏面は印字品位だけでなくフチなし指定も忘れない。

レイアウト時、端が少し切れるのは意識してたが、予想よりも多目に切れた。写真は画面で見るのと紙で見るので意外に印象が変わる事がある。なのでレイアウトや見栄えは結局印刷して見ないと分からない。できれば没ハガキ等にお試し印刷して確認した方が良い。

2012年12月22日土曜日

Nexus 7 到着

日曜に注文して、たまたま在庫があって即発送、木曜日到着。

主に嫁様が使う予定。自分はXperiaがあるので。

初期設定は横で説明しつつ嫁様自身に操作含めやってもらう。アカウントも嫁様ので登録。

通信系の設定は私が代行。あとざっと一通り動作チェックとか。

金曜日に会社に行ってる間にアプリいくつか入れたりしてた。

基本的な操作方法はiPod touchとそんなに変わるもんではないが、嫁様はまだAndroidに固有のあれこれはわからない。ウィジェットって何とか言うのでお勧めのウィジェットをいくつかホーム画面に貼ったりして使い方を説明する。後はまあおいおい。

Android 4.2なので複数ユーザーで切り替えて使えるはず。今度やってみる。

むき出しでカバンに放り込むと傷が気になるのでカバー買う予定。

2012年12月17日月曜日

Nexus 7 注文

した。B&Hで。同僚と共同購入。

関連して、あまり使ってないクレカを限度額下げて海外通販用にしてみた。

2012年11月18日日曜日

紙質重要

ちょっとした工作をすることになって、画像データをプリンタで印刷。色がおかしい
ちょっと雨が降ってるらしき風景写真で、曇天と鮮やかな緑の田んぼ。

#画像データ自体を貼ると分かり易いんだけど、諸般の事情により不可。

これが、色がぼやけた感じになって、かつピンクがかかっていた。

ディスプレイで見ると綺麗なので、プリンタの自動補正が悪いのかと思って切ってみたがあまり傾向変わらず。意外。

手動で濃くしたりマゼンダを下げて他のを上げたりして何枚か出してたらだいぶマシになったんだけど、それでも何か色が白っぽいというか鮮やかさに欠ける感じ。

そこまではダイソーの写真プリント用紙を使ってたんだけど、棚を見たらCanon純正スーパーフォトペーパーのお試しパックが1枚だけ残ってたので同じパラメータで印刷してみた。満足とまでは行かなかったが、ダイソーに比べたら雲泥の差。

というわけで、発色を気にするなら紙も気にするべき。

プリンタが安物なんで頑張っても限度あるけど。

それはそれとして、そろそろ年賀状の準備を始めないと。

アカウント設定など

嫁様のママ友が転職で引っ越した。実はmixiやってたってメールが来た。というわけで、嫁様がmixiのアカウントを取った。旦那(つまり自分)とはマイミクにしない。ママ友とはアカウント探すのにちと時間と手間がかかったけど無事に見つけてマイミクに。

現在、自分も嫁様もメールアカウントはASAHI-NETを使って、インターネット接続は別のISPを使ってる。昔の仕事の都合と当時のネットワーク事情からこうしてたんだけど、今となっては無意味&出費を無駄に増やしてるだけ。

でもってISPを乗り換える準備でプランの調査とかしてる。

ASAHI-NETのプランにメール・ブログのみってのが出来てるのを知った。これにすると安くなるので嫁様のプラン変更。

自分のも同様に変更しても良いが、近日中にISPをASAHI-NETに乗り換えるつもりなので今日のところはパス。

嫁様がGmailアカウントを取って、ASAHI-NETのメールをGmailから見る設定をする。

その際にSMTP選べるようになってるのを知る。自分がこの手の設定した頃には無かった気がするのだが。嫁様のも自分のもASAHI-NET側から送信するように設定。たまにメールアドレスと送信サーバのドメインが一致してないと蹴られることがあるので。

嫁様のiPodからGmailを見る設定をする。

iPod標準のメールアプリから直接ASAHI-NETにPOPしに行く手もあるんだけど、これだと迷惑メールフィルタが使えない。

2012年11月14日水曜日

居間PCの2nd HDD不調

いつからかよくわからんが(下手すると今の居間PCにしてすぐぐらいから?)、時々データ置き場の2nd HDDが見えなくなることがあった。再起動すれば復活するし、幸いデータが消えたりもしてないみたいなんだけど、データ再生中に切れて再起動を余儀なくされたりすると娘は怒り狂うし大人でもそれなりにうっとおしい。

軽く端子の掃除とケーブルの差し直しをやってみたけど駄目。気持ち頻度が下がったような気もするけど程度。仮に頻度が下がってたとしても当然ながら駄目なもんは駄目。

電源容量不足を疑ってはみたものの、450Wで足らんってことも無さそうな構成。あと1st HDD含め2nd HDD以外では特に不安定って感じは無い。

試しにUSB-SATA変換アダプタ経由に変えて数日様子見てるが今んとこ安定してる。

ケーブルが悪いのかとか、実はやっぱり電源容量がぎりぎりで一番弱いのが2nd HDDだからだとか色々と考えられはするけど細かく原因を切り分けても仕方ないので、複数台入る外付けのHDDケース買ってついでに懸案事項だったバックアップ用のHDDとかも増設することにする。週末作業に向けて注文済。

HDD増設したらどうやってバックアップを仕掛けるか、少し考えとけ。

2012年11月4日日曜日

iPod touchが来た

まず、自分のiPodを4thから新しいのに引越し。

今回はiTunesでのバックアップを暗号化してみた。パスワード類も引き継がれる。楽。

少し使って特に問題無さそうだったので、嫁様のiPodを元自分の4thに引越し。同様。

子供のiPodはiOS4だけどブラウザとか使って無いし、メインの利用がiPadになってるのもあってあまり困って無いのでもう様子見しつつそのまま引っ張る予定。

元嫁様のiPodと元自分のiPad(どっちもiOS5止まり)はコンテンツ再生メインで使うように設定し直す予定。

2012年10月27日土曜日

iPod touch注文

嫁様のiPod touchがiOS6非対応。でもブラウザとか使うのでセキュリティ的に買い替え必須。自分のを買い換えて、使用中のを嫁様用に回す作戦。

iPhone5を買うつもりだったが、居間PCの死亡に伴って魔窟PC買い換えたりビデオカメラ買ったり他にも買う物があったりで出費がかさむ、そーでなくても給料減らされてる、iPod touch+テザリングでも今の生活パターンだったらそんなに不便では無い、iPhone5との価格差はでかい、というわけで方針変更。どーしてもiPhoneが欲しくなったりしたらその時また考える。

蛇足。

iPad miniはたぶん見送る。会社に行くにもカバンにiPad入れて持ち歩いてるのにminiを買い足す意味は無さげ。

Nexus7は32GB/Wi-Fi版を買う予定。3G付きは価格差次第では考えるかも。

Kindle Paperwhite Wi-Fi版注文済。

Mac買おうと思ってる。予定は未定。たぶんテザリングで不自由するほど外で通信しない。

こうなると、Xperiaの電池切れ対策を考えといた方が良さげ。持ってるけどあまり使って無いモバイルバッテリーがXperiaでも使えるか確認しときませんと。

2012年10月21日日曜日

DHCPのIP振り出し枯渇

どーにもノートPCが無線LANの接続に失敗する。修復しても再起動しても駄目。

iPadも最初駄目。

無線LANルーターを再起動してみたが駄目。症状から見て物理層よりDHCPでIPが取れない状況っぽかったので駄目元だったけど。

じたばたしてみたら何故かiPadだけ繋がった。

何とか繋がったiPadからルーターのDHCPのIP振り出し情報を見る。設定は2~32。表示上の使用中のは10強だが、アドレスで見ると30が使用中、ということはそれなりに上限近くまで振り出してるってことか。

設定を2~64に変更してルーター再起動。無事解決。

しかし、何で(何に)そんなにIPアドレス使ってるんだろ。

2012年10月17日水曜日

ドキュメントスキャナ

ちょっと時間が取れたのでCanon DR-2050CIIを新・魔窟PCで使えるように。

これは元々Win7 64bitに対応しているようで、特別詰まるとこもなくあっさりインストールできて動作。一応サイトから新しいドライバとアプリの最新版を拾って入れておく。

付属のAdobe Acrobatも入れとく。使うし。

あと少しでよーやっと自炊環境が復活する。

2012年10月15日月曜日

魔窟PCの起動HDD

新・魔窟PC、納品時点では2nd HDDをリムーバブル化してあった。注文通り。

リムーバブルケースが1stになるように結線変更。これで起動HDDを実験環境とかLinuxとか色々と差し替えて使えるように。

旧・魔窟PCのHDDを2ndに繋ぐ。リムーバブルではなく。以前のデータを起動ドライブ側にコピーしたらバックアップ先として使う予定。

次に別の250GBのHDDをリムーバブル側に入れてWindowsのクリーンインストール。動いたらiTunesをインストール。これを子供のiPod/iPadの母艦として使う予定。親と子供で環境を切り離すのが目的。

で、ちゃんと調べてないけど、どうもここで元々起動HDDだったものが2ndに繋がった状態で1st側にクリーンインストールを実行した結果、boot周りの状態が妙なことになってたようで。

元のHDDに戻したら起動しない。修復したら起動はしたけどログインできない。セーフモードで起動したので修復セットアップとか色々やろうとしてみたけど受け付けなかったり効果が無かったり。2nd HDDからケーブルを抜いて切り離しても駄目。

じたばたして最後に環境を少しロールバックさせたら復活した。でも何故それで動くようになるのかわからない。そもそも今日の昼までは普通に使えてたんだし。

再び「別の250GB」の方にしたら、boot loaderが無いとか何とか。修復セットアップの類をいくつかやってみたらそのうち復活。

まだ一通り差し替えつつ使えるかどうか確認できてない。しばらく様子見ながら運用。

そもそも今日は子供用環境を作るのと、自炊環境の再構築がしたかったのだが、トラブルシュートに時間を食われたので後者は手付かず。orz

2012年9月27日木曜日

MUSICストア・セレクション

MUSICストア・セレクション。悪く無さげ。でも元を取る程に聴くかと言うと、、、

聴いてみた。

まず、アプリざっと触っただけではわかってなくて、使ってみたり説明探して読んだりしてやっとどういうサービスか理解したのだが、

2012夏モデルの主な特長 : 新サービスの特長 : dマーケット MUSICストア セレクション powered by レコチョク | 製品 | NTTドコモ

MUSICストアに月額315円のサービスが追加!
J-POPを含む約100万楽曲の中から厳選された楽曲が、50番組の中からお楽しみ頂けます!

50個あるプレイリストから自由に選んで再生可能。それ以外の曲を自由に選んで聴けるわけではない。

各プレイリストは10曲前後で構成されてるっぽい。番組の入れ替えがどの程度の頻度で行われているのかは不明。

番組は流行りモノ中心だけど、古いのとか名曲選とかも何番組か。基本的に流行りモノあまり聴かないけど、聴ける番組もある、ぐらいな感じ。

プレーヤーは、プレイリストを順番に再生する機能しかない。曲選択も早送り巻き戻しもなくて、一時停止と再開あるのみ。

流れてる曲をストアで購入することもできる。

この押し付けられる不自由さが少々不愉快ではあるが、有線放送を聴いてるみたいなもんだと思えば当たらずと言えど遠からずで許容できなくはない、かな。気分とTPOで番組を選んで後は数十分間お任せでBGM垂れ流し。

例えば今日のように、たまーに、一人で、つまり子供とは別行動で、車に乗って、市役所に行ったり買出しに行ったりって時にラジオ代わりに聴くのには悪くない。

ただ、そんな機会がどれだけあるか。。。ラジオでも悪くはないし、最初からお気に入りの曲をiPodで聴いてたって良いし、他にも英会話の教材とか以下略。

サービスの狙いとしては、プレイリストをまとめて聴いてもらうことで、好きな曲と似た方向性の曲と出会ってもらって買って欲しい、てなとこかなー。

ま、これも月末までに忘れずに解除で。

2012年9月25日火曜日

サービス登録解除など

パズル。解除。アプリも削除。

旅行案内。説明見たら女性向けって書いてあった。解除。アプリではなくサイト。

書籍は迷ったが今日は保留。月末までには解除してアプリも削除。

MUSICストア・セレクション。悪く無さげ。でも元を取る程に聴くかと言うと、、、最近あまり音楽聴いてない、というか今の生活パターンだとあまり聴く時間や機会が無いし、少ない機会と時間は手持ちのCD他で間に合ってるし。。。でももう少しラインナップがどうかとか様子見してみたくもあるので、保留。ただし月末までに様子見するヒマすら無かったら、自分には縁と必要性が無いと思って解除。

安心遠隔サポート。不要。解除。

iコンシェル。どーゆーサービスなのかわかってない。安いし、仕事柄どんなものか見知って体験しといた方が良さそうな気がするので、しばらく(2~3ヶ月?)様子見で保留。

ケータイ補償。切ってもいいけど、切ると復活不可能。補償内容を確認して少し考える。今日は保留。

Xiパケ・ホーダイ フラット → ライトに変更(予約)。3GBも使わない。今月まだ0.12GB。IIJmioと合わせても0.2GB使ってない。何かの間違いで使ってしまっても切れなければ遅くても別に困らない。

My docomo登録。

2012年9月24日月曜日

初期加入のアプリ

Xperia SXは、こちらの指定するサービスに加入してもらうと頭金を安くします、すぐ解除してもかまいません、というお馴染みの手法でいくつかの付加サービスとかアプリとか導入&登録された状態で引き渡された。

頭金って未だに言うんだなー、うさんくさいなー、とか思ったが口には出さず。

十中八九さくっと解除するとは思ったが、話のネタと社会勉強を兼ねてどんなもんか見てみるのも悪くないし、万一面白くて継続する気になるようだったらそれはそれで幸せ。

で、内3つ、本日よーやく試してみた。パズルと漫画と書籍。

本質的に全部暇つぶしであるわけで、それを買ってから本日まで試しに触ってみようってヒマの捻出に苦心してた(少なくとも月末までには対応を決めないと無駄に2ヶ月目の料金を払うことになるので、さっさと使ってみなければと思ってたにも関わらず)ってあたりに、自分にとってのこの辺のサービスの必要性及びそれにお金払う意義の有無が物語られている。

気分転換に暇つぶし系のゲームとかやったりはするので、全くヒマが無いと言ったら嘘になるが、積極的に潰したいと思うほどのヒマの持ち合わせや退屈で困るような時間帯があるわけでは無い。

加えて、無料や安価な暇つぶしはiPod touchで間に合い過ぎている。

積極的にそれに時間を突っ込みたい、もしくはついつい突っ込んでしまう、と思わせるレベルじゃないとわざわざお金を、それも月額固定で払う価値はない。

というわけで、評価はどうしても辛め。

パズル。操作性最悪。ボタンを押しても2~3回に1回しか反応しないとか。内容はどっかで見たようなのが中心。間違い探しは結構難しくて面白かったが、位置の判定がシビア過ぎて本質的じゃないとこで苦労させられる。これ以上遊ぶ気にもならんので、月末までに忘れずに解除。

ただし、アプリ操作性に難があるのはAndroid機種でも最小の部類に入るXperia SXだからという可能性はある。言い換えると、でかい画面の機種ならもう少しマシな操作感かも知れない。だからと言ってどーにもならんけど。端末買い換える予定も無いし。

漫画。スキャンしたらしきデータを自動スクロールで見せてきたり、コマを切り出して順番に表示したり。画面を適当にタップしてると次々に表示してくれる。作品も古めのから新しいのまで色々と取り揃えているようで、読んだことがあるのや読んでみようかなと思うのがそこそこ出てくる。

これが一番好印象。漫画を良く読む人で、小さい画面で読むことが(UI含めて)気にならないならお金払ってても良さそう。

ちょっと気になったのは、1冊いくらじゃなくて1話いくらなので、紙のコミックスと比べてどっちが高いのかよくわからんことと、1話単位だと金額が小さいのでついつい買ってしまって気が付いたらえらい散財ってならないかってこと。

今月分のポイントがあるので、これを使い切って何か読んでから解除。解除しても作品リスト見たり無料立ち読みはできるようなので、最近どんな漫画があるのかなって見てみたりはするかも。

書籍。月額315円で200作品読み放題とのこと。ざっと見ただけでも200タイトル以上は楽にありそうなんだけど、冊数ではなくシリーズ数で200なのかな?

ビューアの出来は悪く無さげ。ちょっと読んでみた程度では特に不満は感じない。

読んでみようかなと思う作品はあるが、まず読むヒマないし、というか紙の積読本がたまってるし、これも月末までに忘れずに解除。

漫画にせよ書籍にせよ、月額いくらじゃなくて読みたい時だけお金払うシステムなら時々使うかも知れないんだけどなぁ、とは思った。

もしくは電車通勤か何かでそれなりに暇つぶしの需要がある生活パターンだったら。もっともそうなったらそうなったで2chかニュース系のサイトあたり見るだけかも知れないけど。

2012年9月23日日曜日

Xperia SX、設定とか

ばたばたしててあまりいじくり回せていない。使ってはいるんだけど。ブラウザとか。

IIJmioのSIMだけでどこまで行けるのか色々試してみる予定。

SPモード関係など、docomoの契約と紐付いてるのは当然駄目。Wi-Fi経由でのこの手のモノの接続設定はまだしてないのだけど、たぶんやったとしてもSIMのチェックしててIIJmioのSIMでは動かないと予想。

一方、おサイフケータイの初期設定その他はIIJmioのSIM挿して3G/LTEのデータ通信を切ってWi-Fi経由で通信してる状態でも普通に通った。おサイフケータイ機能だけは電話機のハードウェアと一体になってるので、回線関係なく使えそうでひと安心。

docomoの回線契約とはっきり紐付いてるモノ以外はSIM抜いてもIIJmioのSIMでも結構行けちゃいそうな予感。

でもテザリングがIIJmioのSIMでは駄目なのは確認済み。Xi機でこういう仕様にする理由が想像できない。

iOS6雑感

半分様子見のつもりでまずiPad3をiOS6にしてみた。iPod touchは保留中。

あまり使ってないけど、正直、今の所、良くなったと思った箇所は特に無し。

逆に悪くなったと思った箇所。

既にあちこちでネタにされてる、マップ。理由は同じなので割愛。広島市こども文化科学館が正しい場所と間違った場所の2箇所出てくるのは笑った。

Youtubeアプリが無い。Google公式があると思ってたらiPhone用で、iPad用ではない。一応動くけどiPhone用なので小さい表示か拡大表示。

どっちも代替手段は色々あるが、Googleが対応してくれるのを待ちたいところ。

AppStore。見た目がiTunes風で見やすく分かりやすくなったような気がする、のは良いのだが、購入済みアプリ一覧ページが重過ぎてまともに操作できない(他のページはまだほとんど見てないのでわからない)。

時計アプリが付いたのは良いことだと思う、が、使うか?という気も。しかもデザインで騒動になってるし。あとこれ、設定で変えられるのかも知れないけど、iPhone用と違ってアナログ時計の隣に24H表示が併記されていないので、とっさにAMPMの判別ができない。昼夜を白黒反転で示してるみたいだけど、何時に切り替わる仕様なのかも見ただけではわからんし。下段の世界地図を良く見ると、昼と夜で少し明るさを変えているのだが、これが最初のぱっと見では気付かなかったレベル。これの表示仕様を含むデザイン考えた人は実用性とかぱっと見て分かることの重要性とかをちょっと考え直した方が良いんではないかと思う。

Siriはまだ遊んでない。その他の改良点として挙げられてるあれこれも見てないので、使ってるうちに良いと感じるとこもちょこまか出てくると思う、というか思いたい。

追記1:時計アプリ、世界地図側には24Hでデジタル表示されてるのでそっちを見ればAMPMも昼夜もわかる。わかるんだけど、そうなるとアナログ時計側の意味って何。設定は探してみたけどまず設定画面が見当たらない。設定アプリに日付と時刻の設定があるけどそこで何かできるようでもない。

追記2:Youtubeアプリが無くなったことで、機能制限からも項目が無くなった。子供に渡す時に制限しておいて、必要や状況に応じて解除とかできない。もっとも最近はほぼザル運用なので実質あまり困らないのだが、それはそれでどうよ。R-18は一応制限されるが、それだけで良しとするかどうか。

新・魔窟PC

まずは先週の話。

BTOで注文したら予想より早く届いた。週明けの入金確認になると思ってたのに、金曜中に処理されたらしく、日曜着。

着荷当日はガラクタの選別と廃棄で手一杯で、箱から出して設置場所に置いただけ。

翌日。まずはざっと動作確認。それからケースを開けたりプロパティを見たりして、確認できる範囲で発注通りの物が来てるかどうか確認。不審な点とか無し。安い買い物ではないのでここは少し慎重に。

動作確認の過程で一旦そのまま立ち上げて初期設定することになる。下手な手の出し方をして調子が悪くなったら元々の問題か自分が駄目にしたのか判断できない。

で、その際に、何が入ってるかも見る。Crap-ware満載ってほどではないけど、やっぱりいくつか要らんソフトやツールバーがプリインされてる。アンインストールするって手もあるが、実際問題何が入ってるか全容は分からんし、HDDのフォーマットとWindowsの再インストール。

床置きしてるんだけど、プロダクトキーが一番下のとこに貼ってあるので見辛い。。。結局カメラで撮ってそれ見ながら入力した。

続いてドライバ類の再インストール、ボード付属で要りそうなユーティリティ類を選んでインストール。DVD再生ソフトと動画編集ソフトが付いてたのでこれも入れとく。

ネットに繋いであれこれやる前にAvastのフリー版をインストール。

プリインのOSはWin7 Pro 64bit版。

手持ちのフラットベッドスキャナのドライバが32bit版しか提供されてない。

WinXP modeのインストール。ダウンロードも時間がかかる。

この日はWinXP modeを入れて動かしたところまで。XP mode側のWindowsでWindows update走りまくり。

本日。フラットベッドスキャナを動かしにかかる。

何となくWin7側でドライバインストールを試みたけど当然ながら駄目。

XP mode起動してドライバとスキャンユーティリティをインストール。

さくっと動く、かと思ったが何故かスキャナを認識しない。別のポートに繋ぐか仮想マシンを再起動せよって言われる。両方やってみるが駄目。

少し考えて、USB3.0のポートに繋いでるのが駄目なのかもと思ってUSB2.0のポートに繋ぎ直したら今度は上手く動いた。なるほど。

USB2.0のポートは背面にしかない。スキャナはノートPCで使ったりすることもあるし普段は邪魔なので棚においてるから繋いだり外したりする。なので前面のコネクタに繋いで使いたかったのだが、動かないのでは仕方が無い。予備のケーブルを挿したままにしてB側をデスクの脇に引っ掛けておくことにする。

これ書いてて思ったが、XP用のUSB3.0ドライバがあってそれ入れたらUSB3.0のポートでも上手く動く?

スタートメニューからXP mode上のアプリを直接起動してみる。動くが、単に起動しただけではスキャナがWin7側に接続されてて(認識しててもドライバが無くてコケるだけなのに・・・)、スキャンボタンを押してもエラー。タスクバーのアイコンからUSBのとこクリックしてメニュー出してXP mode側に繋ぐとスキャンできるようになる。

XP modeはドライブ構成がWin7側と違う。スキャンデータの出力先を直接Win7から参照できる場所に指定できるかどうかはまだやってみていない。駄目でもXP mode側でエクスプローラー使えばいいけど。

そのXP mode側でエクスプローラー立ち上げるのにXP modeを立ち上げる必要があるっぽい。これが他の自分でインストールしたアプリみたくスタートメニューやショートカットで起動できると少し楽になりそうなんだけど。

これでフラットベッドスキャナは使えるようになった。

次はドキュメントスキャナを使えるようにして、自炊環境を整え直す。

旧・魔窟PCから引っこ抜いたHDDからのデータ類の引越しも必要。

2012年9月19日水曜日

居間PCうんすん → リプレース

修理と言うよりニコイチによるリプレース。

#本来作業「メモ」なのだからできるだけその場その時、記憶が確かなうちに書くべきなのだが既に1週間以上経ってしまってる。orz

書いてなかったようだが、少し前に居間PCのHDDが部分的に死んで、容量不足も感じてたんでいい機会とばかりに新しいHDDに入れ替えてる。Windows再インストールとデータのサルベージ&コピー。細かいのはともかく重要かつ失われたデータは無さげ。そもそも重要なのは大体バックアップも取ってるけども。

で、HDD交換後もちょこまかトラブル(何故かBTキーボードが使えなくなる、動画再生中に突然リセットする、起動中や起動直後にフリーズする、など)を起してた居間PCがうんすんになった。ちょっと前にホコリを取ったり端子を掃除したりしてかなりマシになったと思ってたのだがもうガタが来てて駄目であるらしい。

普段から一番良く使うのが居間PCなのでとても困る。なのでのんびり部品の選定とかお買い物とかして修理するなんてわけにもいかない。家族から苦情が出る。

魔窟PCは主に重い作業がある時に使ってるので、無くてもすぐには困らない。さすがに数ヶ月とか無いと書類の整理とかが滞りるので困るが、数日なら無問題。あと困っても困るのはおおむね自分だけ。

単純に魔窟PCを居間に設置する、という手もあるが、それはそれでデータの引越しだの何だので手間がかかりそうなので、HDDを移植してみることにする。そのままではポート類が足らんので拡張ボード類は必然的に移植。そもそも何がうんすんの原因かもわからないPCから部品移植して使うってのは原因を移植してしまう可能性もあったりする。うまく動かなかったら動かなかった度合いに応じて次の手を考えることにしてまずは組む。

魔窟PCからHDD引き抜く。

居間PCからHDD、ビデオカード(DVI+DSUB)、USB拡張カードを抜いて魔窟PCに移植。

これで起動してみる。そもそも起動しないとか、Safe modeじゃないと駄目って可能性もあるかと思ってたが、あっさり普通に起動。ただしさすがにいくつか不明なデバイスを検出して、ドライバをインストールしようとしてコケる。あとネットワークが繋がらない。内蔵NICのドライバが無いっぽい。

Windowsのインストールメディアを引っ張り出してドライバの検索先に指定するが全然ヒットせず。

別PCでIntelのサイトに行ってチップセットのドライバを拾ってUSBメモリ経由でコピーしてインストール。NIC認識。不明なデバイスの1つか2つが解決。残りは実害の有無が良くわからんのでとりあえずは放置。マザーボードのサポートCDとか引っ張り出したら良いのだろうと思うので気が向いたら後日やってみる。

外付けのUSB機器類は何もしなくても認識。そうだろうと思ってた。

残念ながらオーディオはマザー内蔵なので移植不可。出力端子が足りないので二股ケーブルを使用するが、これでもあと1本足りない。優先度高いとこから2本繋いで、最後の1本は後日対策考える。安いオーディオカード買ってもいい。売ってれば。

DVI側はTVに繋いでいるのだが、これの表示範囲の微調整が飛んだ。後日やり直す予定。

ついでに魔窟で死蔵してた(もったいない)UPSを接続。これで瞬間停電なんか怖くないが、魔窟PCや、NAS類の停電対策も別途考える必要ありまくり。

iTunesの認証がやり直しになった。5台超えたがお亡くなりになったPCの解除なんて不可能なのでさくっと全解除&再認証。

あと何やったっけ。。。

そして1週間。今んとこトラブルらしいトラブル無し。たぶん。

居間PCだった抜け殻は、後日修理してサブ兼予備機として復活させる予定。

が、それまで魔窟PCが無いのも作業が滞るのと、予備機確保のために、魔窟PCは別途出来合いのを購入することにしてBTOで発注。

あと、良い機会だと思って、3連休で魔窟の整理をして古いPCパーツ類をごっそり廃棄処分。まだまだガラクタっぽいの残ってるけど、それはまた今度。

2012年9月7日金曜日

Twitterアカウント作ってみた

iOSのアプリでTwitter連携機能が色々出てきて面白そうだったり、ゲームからtweetするとオマケがもらえたりするので、遅まきながら遊んでみるべくアカウント作った。

やっぱり自分で使って/体験してみないとわからないよね的な。

正体不明で運用する。

本名とリンクしたtweetしたくなったら別アカウント作る。その気になる可能性は低いと思ってるけど。

GameCenter

対戦ZOO KEEPERで嫁様と対戦したいと思った。

まず嫁様にApple IDを取得してもらう。決済情報は無し。住所とか電話番号とか一通り入力させられるが、その情報必要?

取ったIDでGameCenterにログイン、プレイヤー名を決める。

リクエストを送って友達になってもらう。

その際に気付いたのだが、お勧めの友達候補に、数年前に仕事で世話になった、でもそれ以来ほとんど交流の無い人が出てる。同姓同名の別人かも知れないけど、そんな偶然ってのもそうそうあるものとは思いがたい。でもって「共通のゲームがありません」かつ「共通の友達:0人」。どういうアルゴリズムでお勧めされているのだろう?噂のLINEみたく連絡先データからソーシャルグラフ作って知り合いの知り合いっぽい人を出してる?

対戦ZOO KEEPERを起動して「ともだちと対戦」に入って参加依頼を嫁様に送ったり嫁様から送ってもらったり。最初上手く行かなかったが何度かやり直したりしてるうちに無事対戦開始。

他に、共通で遊んでるゲームのスコア比較とかできるはず。まだ見てない。

Xperia SX、その後

書き忘れてたこと。

MNP転出はEZwebからやったのだけど、その際にau ICカードは各自でハサミで切って捨てるよう書いてあってちょっと驚いた。普通は返却してくれだと思ってたんだけど。

設定アプリからデータ通信量を見ることができる。見たらショップアプリとやらだけで30MBぐらい使ってる。つまり買ってから引き渡されるまでだけで2段階定額の上限に達するぐらいの通信をしてることになる。計算間違ってなければ。2段階にはしなかったから関係ないけど。

ショップアプリの正体はわからんが、たぶん買う時に頭金(って言われたけど、この説明は怪しい)をタダにする代わりにいくつかサービスに加入してくれって言われたそのサービス関係のあれこれをダウンロードするためのもの。

なんだかな。

テザリング設定してみた。iPod touchから繋がること確認。

データ通信を止めてるとデータ通信に失敗しましたみたいなメッセージを出してテザリングをONにできない。確かにそれでONにできても普通には意味は無いかも知れないが、この仕様だとローカルで機器同士だけを繋ぎたいなんてケースは対応不可。あとこれ3G/LTE圏外だと何が起きるんだろう。

IIJmioのSIM挿してAPN設定してみた。普通にデータ通信できるの確認。駄目なはずと思いつつ念のためテザリングで失敗するのも確認。

そして未だにGoogleアカウントの設定すらしていない。

IIJmioのSIMだけでどこまで行けるのか色々試してみる予定。

とは言え回線契約自体は存在してるわけで、それが無くて行けるのかどうかを正確に判断するのはモノによっては難しそう。

2012年9月3日月曜日

Xperia SX買った

ちょっと触ったけどまだ初期設定とかほとんどやってない。

電気屋に行って駄目元で在庫確認したらあったので購入。無いって言われるだろうから次は予約は受け付けてますかって質問しなきゃな、でも受け付けてたとして予約するべきかしないべきか、とかぐだぐだ考えてたとこにとこに返ってきた「オレンジ以外ならあります」って返事があまりにも意外すぎてとっさに反応できなかった、きっと鳩が豆鉄砲(以下略)、なんてのはどうでも良くて。

黒。当然docomoでXi契約。

パケットの2段階はパンフ見たら15MB程度で上限に達するようだったので段階無い定額の方で。iPhone3Gでやってたようにデータ通信切ってWi-Fiだけで運用すれば下限キープできるだろうけど、今回はその気は無いし、であれば15MBなんてあっとゆー間に使うし。

MNPだと4万円の商品券、もしくは一括購入代金からその場で割引。金利ゼロだけどローンあまり好きじゃないのと、そもそも2年このまま使うのか疑問ってのもあって一括払いで割引してもらう。お値段6万弱なので端末代金2万弱。

MNP元は2年縛りの1年ちょっとなので違約金1万弱。MNPの事務手数料とかで5千円ぐらいらしい。

月額は、半強制で付けてる余計なオプションを後で切る前提でだいたい7千円、2年縛りがデフォルトで付いて月々サポートだったか約3千円、差し引き4千円程度。2年経ったら跳ね上がるから機種変更か何かした方がお得と理解。

てなわけで、自分の感覚では、端末買うのに(最初に一回払う金額が)3万5千円程度、月々の払いは約4千円。テザリングも定額の範囲内でLTE使えてこのお値段なら悪くないのかなと。WiMAXルーターでも月4千円弱だし。

設定やらアプリのインストールやらはまたぼちぼちと。

2012年8月31日金曜日

IIJmio 通信量

利用開始から本日まで、半月弱で600MB弱使っている模様。

このペースで単純計算すると月末に1週間ぐらい128kbpsになる。

Android端末がアプリの自動更新してたから、そーゆーのを切って節約したら1ヶ月1GBに収まるかな。

無駄遣い(?)する気は無いし簡単にできる節約はやっとくつもりだけど、頑張って節約する気も追加クーポンをチャージする気も無い。遅くてもいいから常時接続、速けりゃラッキー。

2012年8月27日月曜日

GALAPAGOS Store登録

iPhone, iPadに対応した記念に登録してみた。キャンペーンしてるし、登録するだけならタダだし。

この手の登録でよく誕生日を書かされるんだけど、何でそんなもんが必要なのかと。年齢か年代答えるぐらいならまだそんな抵抗無いが、誕生年月日って必要?

あとここに限らずたまに見かけるのが、

上記の利用規約とお知らせメール配信に同意する。

とりあえず宣伝メール受け取ることにしないと登録できない方式。しかもここの場合、お知らせメール配信のとこをクリックして見に行かないと、

GALAPAGOS STOREのお得なキャンペーンや新着情報をお知らせするメール
(このメールの配信は、ログイン後に「アカウント」画面でいつでも停止/再開していただけます)

ということがわからない。大した文章量じゃないんだから同じページに書いときゃいいのに。

こんなとこで登録への心理的抵抗作ってどーすんだか。まあこの程度の障壁ならサービス利用したいって気持ちの方が勝つはずで問題にならんって判断してるのかも知れないけど。

気付いてすぐ登録すれば良かったのだが、後回しにしてたら入会特典コンテンツの一部が提供期間終了してた。ちと残念。

デバイスの登録はまた後で。今日はもう寝る。

台数制限は3台。個人なら許容範囲かなとは思うけど、自分の場合ならiPad, iPod touch(もしくは買い換えたらiPhone)、Android端末何かひとつ、でもう使い切ってしまう。メインで使う端末は大小2台ぐらいで落ち着くだろうって気もするし、読み心地を試す程度なら面倒でも最後の1台分を都度切り替えつつ使えばいいから、足らんとまでは言わんけど、ちょっと心もとない。

あと、家族間でのシェアを考えてない台数制限ってのはどうなんだろう。

2012年8月19日日曜日

Meadow+Mew引越し、他

デスクトップPCからノートPCに引越し。

居間PCが潰れた時に作業用デスクトップPCを居間に移設して共用アカウントで運用してたんだが、そしたら故人アカウントで使う機会がなかなか作れない(当たり前)。

Meadow+Mewによるメール読み書きは今んとこサブ扱いなのであまり困ってなかったのだが、運用の都合上定期的に使う必要もあってちょっとは困る。

そもそもメール処理を通常はノートPCのThunderbird、サブでデスクトップPCのMewってしてたのは、どっちかがハードウェアごと潰れてももう片方が生きてれば読み書きできるように、だったのだけど、現状だとiPod touchとかからGmail経由で読み書き可能なように設定してるので何とでもなる。

というわけで、確実に個人利用しかしないノートPCに引越し。

ノートPCは開発系の作業するのには使ってなかったのでMeadowも入れてなかった。そーゆーのを入れたりするとこからやってたら結構な時間がかかった。

バックアップは小まめにやっとくように。定期的に実行するようツールの導入とか設定とかするべきなんだろうけど、何が良いのかとか調べるとこからなんだよな。。。

ノートPCのHDDが手狭になってる。テンポラリでノートPCに置いてるだけのデータ類をNASに移動させたり。こういう整理作業ももっと小まめにやるべき。デスクトップもごちゃごちゃになってるし。

とは言え、も少し大きいHDDかSSDへの換装も考えたいところ。ただしヒマがあれば。優先順位考えたら、そんなのは後回しだな。

2012年8月17日金曜日

b-mobileWiFi BM-MF30 + IIJmio

の高速モバイル/D。

SIMが届いたので手持ちの機器いくつかに挿して設定してみた。ほとんどは特に問題なかったのだが、b-mobile WiFiだけ設定で少し悩んだのでメモ。

高速モバイル/D概要 - 動作確認済み端末

b-mobileWiFi BM-MF30もリストに挙がっている。

備考:「ダイヤル番号」欄に「*99#」と入力

意味がわからないが気にしないで仰せの通りに。

使う予定の機器はほぼmicroSIMだが、これだけは標準SIM。なのでmicroSIMで申し込んでおいて、自作アダプタを使ってはめ込む。

※SIMカードのカットやSIMアダプタのご利用については弊社で責任を負いません。お客様の自己責任となります。

御意。

でもって設定してみるが、接続に失敗する。。。

じたばた(略)。結論:SIM説明書には認証は「PAPまたはCHAP」と書いてある。実際、他の機器はその設定で接続できてる。でもBM-MF30は何故か「CHAP」じゃないと駄目。「CHAP PAP」では接続に失敗する。「PAP」も駄目だったような気がする(うろ覚え)。

改めて設定を見返すと、デフォルトのb-mobileの設定でも「CHAP」になってた。これも他の機器に挿す時は「PAPまたはCHAP」の設定で接続できてるんだけども。

2012年8月13日月曜日

iPod touch 3rdのカバー

嫁様のiPod touch 3rdのシリコンカバーが破れてきた。
買い換えようかと思ったが、まず同じのがどうやら販売終了しているらしく、他のを探そうにも3rd向け製品は数が少なくて選ぶ余地が無い。ストラップさえ付けられれば後はあまりこだわらないのだが。。。
色々考えて、Amazon Basicの2nd/3rd向けシリコンカバーを買って、ポンチで穴を開けてストラップ通した。しばらくこれで様子見て、駄目だったら次の手を考える。

IIJmio申し込み

b-mobile U300の前払い分がそろそろ切れる。
今度はIIJmio高速モバイル/Dを申し込んでみた。
ファミリーシェア1GBプランでmicroSIM×3。
SIMのみで、LTEルーターの同時購入などは無し。

2012年8月6日月曜日

犯人はPOP server

こっち側にこんなの書いてたなんてすっかり忘れてた。

Mew(Ver.upをサボってるので少し古い)と会社のPOPサーバの組み合わせだと、ThunderbirdとPOPが衝突した時にメールを取りこぼすことがある。どっちが悪いのかは追求してないのだが、Thunderbird側は取りこぼして無いようなので、Mew側を疑ってはいる。

それに気付いてからは運用(※)で逃げてるんだが、裏で任意のタイミングで取りに行かれてしまうと事故が心配。

会社のメールサーバーがリプレースされてから取りこぼしは無くなった。怖くて何となく逃げの運用も続けてるんだけど、うっかり同時にメール受信したりしても全く取りこぼさない。
というわけで、解析だの裏取りだのはしてないが、前のPOPサーバが悪かった(排他にバグがある)と思うことにしてる。

あと、Mewは取りこぼしの有無が分かり易いのだが、Thunderbirdは振り分けであちこちにメールが分散する都合上読み流すだけのメールがひとつふたつ消えてたけど気付いてなかっただけという可能性が。

google wallet 今すぐ注文

handtecから買い物しようとしたらGoogle Walletで今すぐ注文ボタンが押せなかった。

どうも配達先が日本語なのだ駄目だったようで、英語表記のお届け先を新規登録してそっち指定したら行けた。

いつからこういう状態だったんだろう。前に米国から物を買った時はこれで通ってたんだろうか。ある時期からルールが変わったのか、業者によって違うだけなのか。

まあその辺はともかく。

エラーなりグレーアウトなりにするなら、理由を表示欲しい。技術的にはできるはずだし、してくれないとこっちが対処に困る。今回はヘルプ見てもわからなくて結局ぐぐって出てきたそれっぽい情報見てやってみたら行けた。

2012年2月19日日曜日

年賀状のスキャン

過去数年分は取っとくとして、古いのは処分してしまおう、ただ処分するのは気が引けるので、その前にスキャンしておこうと。

やってみてわかった、うちのドキュメントスキャナの注意点など。

・厚いのは駄目なことがある。内部でくの字に紙を曲げて通してる。年賀状によってはここを通れないことがある。写真年賀状でやたら厚くて固いのが駄目。
・デザインによって駄目なことがある。雑誌の取り込みでも駄目なことがあるのだが、背景が黒べたなデザインだと紙の上下端の認識に失敗することがある。

この手のドキュメントスキャナでは駄目な葉書はフラットベッドタイプでスキャン。

・貼り付き注意。通る奴でも写真年賀状など表面が光沢っぽいのは良く貼り付いて、何枚かがまとめてフィードされてしまう。この手のなら一枚ずつ突っ込めばOK。

・スキームは今んとこ日付+裏表でやってる。表と裏をペアで扱いたくてこうしてみた。連番は何故か裏表の後ろに付くので、ファイル名でソートすると表と裏がばらばらの場所に行ってしまう。日付も裏表で同じタイムスタンプになるわけじゃないのでいまいちだが、裏表情報付けてソートに対応するなら日付付けるしか無さげ。裏表なんて中身かサムネール見たらすぐわかるから付けるの止めて連番だけにした方がマシだったかも。

iTunesでCD取り込んだ時に別アルバム扱いされる

ことがある。1枚のCDから取り込んでるのに。
どーやらfeat.とかでアーティスト名がちょっと違うのが混ざってると別アルバム扱いされてしまうらしい、が、どのCDでもそうなるってわけでも無さげ。
しばらく前に取り込んだCDがそうなって、その時は1枚2枚ならまあ良いかと思って放置してたんだけど、先日取り込んだCDがえらい数のアルバムに分割されてえーかげん嫌になって調べてみた。
ぐぐったらやり方は簡単に見つかった。
プロパティで「コンピレーションアルバムの一部」をチェックする。
ただし、どーやらまとめて選択してプロパティを見てもこの項目が無い、つまり一括してフラグ立てることはできないっぽい。面倒でもアルバム全曲ひとつひとつフラグ立てる必要あり。チェックして次へ、交互にクリックを曲数分だけ繰り返す。