2009年7月14日火曜日

iPhoneでGoogle Calendar

これもOS 3.0になって出来るようになったCalDAVアカウント設定。

こちらを参考に。
http://d.hatena.ne.jp/ksaito11/20090619

設定-メール/連絡先/カレンダ-アカウントを追加-その他を選択します。

カレンダーのCalDAVアカウントを追加を選択して、サーバにhttps://www.google.com/calendar/dav/xxx@gmail.com/user、Googleアカウントのユーザ名とパスワードを入力するとGoogleのカレンダーがiPhoneのカレンダーに同期されます。

照会するカレンダーを追加でiCalの取り込みも可能です。

Google Calendar向けに公開されている日本の休日を取り込むことができまた。


自分のメインはもちろん、メイン以外3種、嫁の、公開カレンダー等も設定画面に出てくるカレンダーIDを上のに当てはめればアクセス可能。

URL長いしカレンダーIDはメイン以外はハナモゲラなのでメールしてコピペ。じゃないとやってられない。

公開カレンダーは日本の祝日だけ登録。他のまで登録するとiPhone上では項目が増えすぎて見難くなりそうなので。設定しといてオフにしとく手もあるけど、オン・オフは設定画面に行かないと切り替えられない=切り替えるのは手数が多いので、見なくなりそう。だったら抜粋して自分のカレンダーに転記する方がマシかな、と。

livedoor天気予報のiCalも設定してみた。これは現住所と嫁実家を登録して、嫁実家はオフにしとく。現住所はともかく嫁実家はweathernewsアプリ立ち上げる方が楽で詳しい気がせんでもないが、なんとなくGoogle Calendarの設定とそろえてみる。

しかしGoogle Calenderの設定を見てもiCalとかはあるがCalDAVのURLは書いてない。。。このURLでCalDAVにアクセスできるってどこに情報があるんだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿