2016年3月1日火曜日

画像や動画のバックアップをどうするか

買ってきたものやネットで拾ったようなものはいいとして、家族写真やホームビデオの類は自力でバックアップしておかないと失われたらどーにもならない、という話。

今んとこNASのRAID 1と、一部を実家に見せるためにクラウドに上げてるのがバックアップと言えば言える程度。ある程度までは何とかなるっつーかNASのHDDが1台死んだ程度なら平気だが、弱いのは否めない。例えばネットワークドライブ対応のランサムウェアなんてのが出てきてやられたらかなり痛い。

方針を考えてみる。

現在1TBのNASがあふれそうで買い替え検討中という物量なので、円盤系はそれはそれでやっといた方が良いかも知れないけど、BD使っても枚数が楽しいことになる。手間と置き場所が問題。数年で読めなくなることがあるで、2~3年に一度作り直すの推奨。頻度は低いがそこそこ手間ではある上に、増分をマメにバックアップするのには向いてない。

クラウドに全部上げる。Googleか、Amazonか。Amazonプライム、動画まで含めると既に1TB近く今後も増え続けるもののバックアップストレージを年額3,900円で買うと思えば十分リーズナブルではある。Googleは多少の劣化や制約はあるが無料だしメインにしなくても併用しない手は無い。

自前。家庭内にLinuxサーバ立ててrsync使った簡単なshell script書いて世代管理バックアップ、というのはあり。手元で一通り制御と把握ができるという安心感はあるが、クラウドと違って例えば落雷などで全滅って可能性が否定できない。サージ対策のACタップとかは使ってるし、災害まで想定するか?と思わなくは無い。あと自前はHDDだけならともかくPCまで用意が必要となるとAmazonプライム10年分でも足りない費用がかかる。構築やメンテの手間もそれなりに。となると画像や動画はGoogleとAmazonにバックアップ兼ねて上げる方が安くて楽で良いってことになるかな。サービス終了や条件が変わったらまた考え直すとして。

画像や動画以外のファイルのバックアップはそれはそれで検討が必要。ただ、たぶん容量大したこと無くて何とでもなる気はする。

0 件のコメント:

コメントを投稿