2009年11月6日金曜日

居間PC設置

火曜日にビデオカードとケースファンが配達されたので取り付け。
案の定オンボードのビデオは見えなくなった。
よくわからんのは、BIOS画面がどこからも出なくなったっぽいこと。ビデオカード外せばまた見えるんだろうし、滅多に変更するもんじゃないからいいけど。
ハードウェア的な変更はこれで一通りやったはずなので居間に置く。火曜日は置くとこまで。

水曜日にケーブル類と接続。

たぶん普段は必要無い、仮に必要になったらその時改めて繋げばいいや、というわけでPS/2リモコンキーボードは取っ払ってUSBリモコンキーボードのみにしとく。

ビデオカードはアナログとDVI-I端子がある。アナログをプライマリにして食卓のSXGAなディスプレイへ。理由はこっちに引いてる長いケーブルがアナログ用で、長いDVIケーブル買い直すのも勿体無いから。DVI-I→HDMIは随分前に試しに買ったまま死蔵してたケーブルで接続。
表示設定は720pだと少し周囲が切れる。ユーティリティでデスクトップの表示領域を狭くできるのがあって、それで調整。何故か720pの時のみ利用可能。
1368x768(だっけ?)とかの解像度も設定可能だけど、その場合は左右に帯が出来てしまうので却下。

Skype用受話器のユーティリティをインストール。なかなかハンドセットを認識しないと思ったが、Skype側で許可を求めてるのを見落としてたからだった。

TVから音が出るように。HDMIで入力してアナログ音声入力の音を出す、という設定がTV側にある、というのは取説の外部機器接続のページに書いてあるのだが、その設定項目がメニューのどこにあるのか探すのに苦労する。
PC側に出力に使える端子が沢山あるので前の居間PCで使ってた分配ケーブルは取っ払う。

TVでDVDとニコ動の視聴ができるぐらいのことは確認。前のはニコ動はコマ落ちが酷くて視聴に耐えなかったが新しいのはさすがに問題無く再生できる。

ついでに子供向けDVDをいくつか取り込んでおく。これで子供にあれ見せろこれ見せろと言われてもディスクをとっかえひっかえしなくても済む。

後はソフト的な設定を少しずつ進める。
  • 共用の新規ユーザー作って自動ログイン設定
  • 窓の鍵(チャイルドロック)
  • ニコキャッシュ
  • RDNLA
  • デスクトップにショートカットを作っとく
  • コンピュータ名を居間用に変更
ぐらいまでやった。後何があるかな。

iTunesのメインをノートPCから居間PCに引っ越すかどうか検討中。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿